宿泊予約.comでお得に安いホテルを宿泊予約しましょう

安いホテルを宿泊予約する方法

宿泊予約 安いホテルをお得に宿泊予約しよう♪
宿泊予約 安いホテルをお得に宿泊予約しよう♪

安いホテルを宿泊予約するには、

まず、行きたい場所の近くの安いホテルを検索することから始まります。

最近はホテルの宿泊金額の比較も簡単になってきましたが、どんなに宿泊料金が安くても、

  • 部屋がボロボロで汚かった
  • 隣の部屋のいびきがうるさい!
  • 予定が変わったので日程を変更しようとしたら、このプラン(料金)では変更はできない・キャンセルもできないといわれた

こんなことになると、せっかくの楽しい旅行も台無しですよね?

ホテルの外観写真も気になります
ホテルの外観写真も気になります

そんなことにならないように、このサイトではおすすめの安いホテルや口コミで人気のホテルを厳選しました!

Yahooトラベルでホテル予約するのが便利で安い!

ホテル室内写真
ホテル室内写真

Yahooトラベルでのホテル予約なら

  • PayPayポイントもつくし、しかも後日利用じゃなくて予約時にそのまま使える
  • 当日予約直前予約もあり
  • 24時間いつでも検索や予約が可能
  • ポイントセールやバーゲンも随時開催

なので便利で超お得です。

詳しくは、こちらの詳細動画をご覧ください!

「品川プリンスホテル」Yahoo!トラベル

箱根は都心から1時間 東京から近い人気温泉地

宿泊予約 箱根
宿泊予約 箱根

東京から一番近い人気温泉地と言えば神奈川県の箱根ですよね。都内から箱根まで電車で約1時間です。女子旅人気のスポットです。

箱根箱根湯本駅周辺はお土産屋さんや飲食店が並ぶ

箱根湯本駅周辺は50店舗の商店街になっていますお。土産屋さんや飲食店があります。朝9時半でもいい匂いがしますよ。老舗梅干し店、村上二郎商店があります。「甘いのとしょっぱいのどっちが好き」と聞いて味見ができます。塩分7%は甘い方です甘いけど塩分のしょっぱさがあって、これで梅干し食べたら美味しいですよ。一方しょっぱいのは塩分18%、昔ながらのしょっぱい梅干し一粒190円です。疲れ取れますよ。ローソンも看板が茶色で落ち着いてますね。

くちどけモンブランソフトが大人気 九頭龍餅

SNSでもバズっている「くちどけモンブランソフト」「焼きモンブラン」「箱根はちみつソフト」があるのは「箱根縁結び 福久や 九頭龍餅」です。足湯は200円です。丁度いいぐらいの大きさです。 モンブランソフト持ってきてくれます。口どけモンブランソフト1100円は、本当に栗の糸が山盛りですね。糸が細いのでくどくないですね。

箱根唯一の川床 牛鍋右近

紅葉橋を超えると早川を越えてきます。なんと急に素敵な白い壁の店が「牛鍋右近」です。高級感がございます。高級感のあるお店ですが、お店に入ると太鼓を叩いてお迎えしてくれます。「姫様の御成り~」と言ってくれます。綺麗な緑が眩しいですね。窓も大きいです。なんと川床があるんです。しかも畳時期です。箱根唯一の川床があるんです。せせらぎを聴きながら座卓でいただきます。3月頃でちょっと寒くても「ちゃんちゃんこ(半纏)」をお借りできます。

牛鍋膳5280円。丹波牛のすき焼きは卵と自然薯(珍しい)につけて食べます。これは美味しそうですね。サシが綺麗です。とろける牛肉さらにとろとろの自然薯で食べるのは、卵だけとは全然違います。お酒も美味しいですよ。

箱根 彫刻の森美術館

箱根といえば彫刻の森美術館です。箱根湯本駅からは車で20分です。広くて見応えがたっぷり。なんと7万平方メートルの敷地に120点の野外彫刻があるアート空間です。季節によって緑も変わってくるので、何度行ってもいいんですよ。ペガサスは本当に空中に浮いてるように見えます。現代アートなので、何を表現したいのかはよくわからないものも多いですね。「自由にその時その時の感覚で」感じ取っていけばいいのではないでしょうか。ホトトギス鳴き声も聞こえます。迷路の中で鬼ごっこもできます。背が高いので大人でもズルはできません。

インスタ映えスポット 幸せを呼ぶシンフォニー彫刻

彫刻の森美術館にはインスタ映えスポットがあります。幸せを呼ぶシンフォニー彫刻です。展望台ですが、中がステンドグラスになってるんです。ステンドグラスで作られた高さ18 M、 内径8 M の塔ということで、日本では最大級ではないでしょうか。ここにも足湯があります。

箱根絶景スポット 大涌谷 箱根ロープウェイ

宿泊予約 箱根
宿泊予約 箱根

箱根絶景といえば大涌谷です。大涌谷には箱根ロープウェイでも行くことができます。

クーモ箱根(cu-mo箱根)がテレビでも紹介される人気絶景スポットに

2020年にリニューアルした早雲山駅は、新スポット、展望テラスや足湯、モダンなラウンジ、巨大白ポストがあるクーモ箱根(cu-mo箱根)もオープンしています。わああめのような「ニューベル」の食べるスムージー750円もあります。足湯や展望テラスは無料です全部がアートみたいな空間ですね。

箱根ロープウェイからは富士山が見えることも

箱根ロープウェイは大涌谷まで片道8分です。ロープウェイの室内は結構広いです。10人ぐらい乗れるんでしょうか。出だしは結構早いです。天井も高くてかなり大きいですね。高さが上がって景色は絶景です。紅葉スポットとしても人気です。天気によっては雄大な富士山も大きく見えますよ。一旦山を越えて下りに入ると大涌谷の煙が見えてきます。昔は地獄谷と呼ばれていました。一気に硫黄の匂いがします。映画のジュラシックパークの世界にでも入ったような気分でしょうか。タクシーで行ったら簡単ですが、この景色は絶対見ておくべきですね。大涌谷の中腹は目の前がダイナミックなパノラマです。3000年前に箱根火山の爆発によってできた河口の爆裂あとなんです。かっては大地獄と呼ばれていましたが、1873年に明治天皇御訪問日に大涌谷と改称されました。箱根名物なのが黒たまご5個入りで500円です。本当に真っ黒です。「食べると寿命が7年延びる」と言われています。温泉で茹でると硫化水素が反応して黒色になります。もちろん中は普通のゆで卵です。